【おむつ用ゴミ箱】カートリッジ(カセット)を安く抑える方法について
これから赤ちゃんが生まれる人
出産後赤ちゃんの育児をする人
赤ちゃんおむつ用ゴミ箱のランニングコストを安くすませたい人
赤ちゃんおむつ用ゴミ箱のカートリッジ(カセット)が高いと感じられている人向けに書いています。
本記事の内容
・カートリッジ(カセット)式おむつ用ゴミ箱のランニングコストを安くする方法
を紹介します。
カートリッジ式おむつ用ゴミ箱には
Smart-Poi(スマートポイ)
NIOI-POI(ニオイポイ)
等のカートリッジ式のおむつ用ゴミ箱がありますが、交換カートリッジ(カセット)が高いと思ったことはありませんか?
カートリッジ式おむつ用ゴミ箱のランニングコストを抑える方法を紹介します。
カートリッジ(カセット)式おむつ用ゴミ箱のランニングコストを安くする方法
ECサイトでカートリッジ内のゴミ袋を買う
1つ目は「ECサイトでカートリッジ内のゴミ袋を買う」です。
楽天市場やAmazonでカートリッジの中身の詰替え用のゴミ袋が販売されています。
こちらを買うとかなりコストは抑えられます。詰替えのゴミ袋とゴミ袋をセットするための筒がセットになっています。
詰替えゴミ袋をおむつ用ゴミ箱の空になったカートリッジに入れ込みます。
この入れ込む作業が少し手間ですが、コストはかなり抑えられます。
我が家では1年近く、1回の購入でもちました。
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
メルカリでカートリッジ内のゴミ袋を買う
2つ目は「メルカリでカートリッジ内のゴミ袋を買う」です。
ECサイトでは1ロールのゴミ袋でしたが、メルカリでは数メートル単位で売っています。
短い長さでまず試してみたい方におすすめです。短くなる分、1メートルあたりの単価は高くなります。
また、カートリッジにセットするための筒がついてないものが多そうです。
→メルカリページへはこちら
ECサイトでカートリッジをまとめ買いする
3つ目は「ECサイトでカートリッジをまとめ買いする」です。
まとめ買いすることで少し安く購入することができます。
詰替えの手間を省きたい方におすすめです。
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
まとめ
カートリッジ(カセット)式おむつ用ゴミ箱のランニングコストを安くする方法を紹介しました。
出産前後はどうしても赤ちゃん用品で出費が多くなる時期です。
もしよければカートリッジ(カセット)式おむつ用ゴミ箱のカートリッジ(カセット)費用を抑えて家計を少し楽にしてみてはいかがでしょうか?
とても経済的です、是非試してみてください。
最後まで拝見頂き、ありがとうございました。
「【大阪市プレミアム付商品券-2022-】region PAYは複数端末で使用できる!?」
「【Amazon定期おトク便】Amazonギフト券を使用する設定方法」
「大阪府子ども支援事業について徹底解説《申請方法・使えるお店、「お米クーポン(おこめ券)」の使い方》」
も紹介していますので、もしよろしければ御覧ください。
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://808hanablog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
最近のコメント