【京都水族館】チケットをお得に安く購入する方法《割引、ポイント高還元率・セット券情報》

2月 3, 2023

※当ブログではリンク先にプロモーションを含みます。

水族館の水槽
「アソビュー!」での京都水族館チケット購入はこちら
【最大320円割引】京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券の購入はこちら
【最大280円割引】京都水族館×京都タワー 入館セット券の購入はこちら

「京都水族館」のチケットをお得に安く購入したい人
「京都水族館」のチケット購入を列に並ばずにスムーズに行いたい人
「京都水族館」のチケット購入でポイント還元率を少しでも増やしたい人向けに書いています。

 

記事の内容

・「京都水族館」のチケットをお得に購入する方法
・「京都水族館」で高還元率でスムーズにチケットを購入する方法

京都水族館のチケットをお得に安く購入する方法や
チケット購入列に並ばずにスムーズに入館でき、ポイント高還元率でチケットを購入する方法を紹介します。
また京都水族館の基本情報も紹介します。
 

京都水族館とは

森や芝生が広がる梅小路公園の中にある水族館です。
いきものや自然とのつながりを深く感じられる、ちょっと特別な水族館となっています。
また、海の近くにない内陸の水族館ですが、イルカショーも見ることができます。

 

営業時間

時期によって営業時間は異なるようです。また、休館日はありません。
営業時間カレンダーはこちら

 

入館料金

入館料金は以下の通りです。年間パスポートもあります。

一般料金 年間パスポート
大人(大学生含む) 2,200円 4,400円
高校生 1,700円 3,400円
中・小学生 1,100円 2,200円
幼児(3歳以上) 700円 1,400円

「アソビュー!」での京都水族館チケット購入はこちら

年間パスポートについてはこちら

 

セット券

京都鉄道博物館や京都タワーとのセット券も購入できます。割引されていますのでお得です。

京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券

【最大320円割引】京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券の購入はこちら

京都鉄道博物館×京都水族館セット料金
大人(大学生含む) 3400 → 3080
高校生 2700 → 2400
中・小学生 1600 → 1450
幼児(3歳以上) 900 → 780

京都水族館×京都タワー 入館セット券

【最大280円割引】京都水族館×京都タワー 入館セット券の購入はこちら

京都水族館×京都タワーセット料金
大人(大学生含む) 3000 → 2700
高校生 2350 → 2070
中・小学生 1650 → 1500
幼児(3歳以上) 850 → 730

 

京都水族館のチケット購入方法

チケット購入には以下の4つの方法があります。

・Web(オンライン)チケット
・現地の券売機か窓口
・コンビニ
・京都駅前、阪急桂駅、JR桂川駅の案内窓口

チケット購入に並ぶ必要がなくポイント還元があるWeb(オンライン)チケットの購入をおすすめします。

Web(オンライン)チケットの購入方法【アソビュー!×楽天リーベイツ(Rebates)】

「アソビュー!」という日本全国の遊びを簡単に予約・購入できる、便利でお得な遊びの予約サイトで購入できます。
「アソビュー!」の予約サイトでチケットや体験予約すると「アソビュー!」の予約サイト内で使用できるポイントが2.5%還元されます。
「アソビュー!」ポイントについてはこちら

「アソビュー!」で事前にチケット購入すると当日にチケット購入列に並ぶ必要がなく、スムーズに入館できます。
「アソビュー!」での京都水族館チケット購入はこちら



また、楽天リーベイツアプリ経由で「アソビュー!」にアクセスすると+2.5%の楽天ポイントも得ることができます。
楽天リーベイツ(Rebates)と「アソビュー!」で5%のポイント還元を得ることができます。
ぜひ楽天リーベイツ経由でチケット購入してみてください。
iOS楽天リーベイツ(Rebates)アプリのダウンロードはこちら
楽天リーベイツ(Rebates)

Android楽天リーベイツ(Rebates)アプリのダウンロードはこちら
楽天リーベイツ(Rebates)

 

「アソビュー!」では京都鉄道博物館や京都タワーとのセット券も購入できます。割引されていますのでお得です。
【最大320円割引】京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券の購入はこちら
【最大280円割引】京都水族館×京都タワー 入館セット券の購入はこちら

■「アソビュー!」でのチケット購入メリット
・チケット購入列に並ばずに入館できる
・チケット購入でポイント還元を受けられる

 

現地券売機、窓口での購入方法

京都水族館の入り口に窓口と券売機があります。そこから当日のチケット購入ができます。
クレジットカードやQRコード決済も使用することができます。

もし、京都市交通局の以下のカードをお持ちでしたら、京都水族館のチケット窓口で提示するとチケットを10%オフにすることができます。
「市バス・京都バス一日乗車券カード」
「市営地下鉄1dayフリーチケット」
「京都観光一日(二日)乗車券」
「京都観光一日乗車券【山科・醍醐拡大版】」
「京都修学旅行1dayチケット」
詳しくはこちら(京都水族館ホームページ)

 

コンビニでの購入方法

セブンイレブンでチケット購入できます。
セブンイレブンのマルチコピー機でチケット購入手続きを行います。マルチコピー機のトップ画面の「セブンチケット」から京都水族館のチケットを探してください。

 

京都駅前、阪急桂駅、JR桂川駅の案内窓口での購入方法

こちらはバス乗車券とのセット券です。以下が料金です。バス代(片道大人240円、子供120円)が実質無料になる割引金額です。

バス乗車券セット券
大人・大学生 2680 → 2200
高校生 2180 → 1700
中学生 1580 → 1100
小学生 1340 → 1100
幼児(3歳以上) 940 → 700

以下の窓口で購入可能です。
・京都駅前(烏丸口)「京都駅前バスチケットセンター」

・阪急桂駅(東口、MEW桂東阪急ビル)「桂駅東口案内所」

・JR桂川駅「JR桂川駅バス総合案内所」

京都水族館セットバス乗車券の詳細はこちら(京阪京都交通ホームページ)

 

フロア情報

見どころや展示フロアの情報は以下のリンクからご覧いただけます。
京都水族館のフロア案内はこちら

 

場所・アクセス

郵便番号:〒600-8835
住所:京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

最寄りからのアクセス

「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分

駐車場について

専用の駐車場はありません。
近隣にコインパーキング等の駐車場が多数あります。

 

イベント・体験情報

イベント・体験情報はこちら

Twitterでは物販や京都水族館の様子がツイートされています。

毎年「夜の水族館」も開催されています。2022年は4月から11月までの土・日・祝日と夏休み期間を中心に開催しています。
夜の水族館についてはこちら

 

京都水族館の活動


京都水族館では「AQTION!」という活動が行われています。
「人間も動物も植物も。海も空も大地も。地球まるごと、健康でしあわせな未来をつくること」を目標として里山教室や保全活動の取り組みを行っています。
京都水族館「AQTION!」についての詳細情報はこちら
 

まとめ

京都水族館のチケットをお得に安く購入する方法や
チケット購入列に並ばずにスムーズに入館でき、ポイント高還元率でチケットを購入する方法を紹介しました。
京都水族館はデートやプレゼントにおすすめです。もしよろしければ、遊びに行ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

「アソビュー!」での京都水族館チケット購入はこちら
【最大320円割引】京都鉄道博物館×京都水族館 入館セット券の購入はこちら
【最大280円割引】京都水族館×京都タワー 入館セット券の購入はこちら


iOS楽天リーベイツ(Rebates)アプリのダウンロードはこちら
楽天リーベイツ(Rebates)

Android楽天リーベイツ(Rebates)アプリのダウンロードはこちら
楽天リーベイツ(Rebates)

 

「アソビュー!」では他にも京都での様々な体験予約やチケットの購入ができます。もしよければこちらもご覧ください。
京都の「アソビュー!」でのチケット・予約体験はこちら

 

【ひらかたパーク】高還元率でスムーズに前売りチケットを購入する方法(アソビュー×楽天リーベイツ)
【大阪市プレミアム付商品券-2022-】region PAYは複数端末で使用できる!?
【大阪プレミアム食事券2022】購入方法と使用方法と使えるお店の紹介
も紹介していますので、もしよろしければ御覧ください。