大阪・関西万博のくら寿司完全ガイド!特別メニューや予約方法を解説

4月 20, 2025

※当ブログではリンク先にプロモーションを含みます。

大阪・関西万博のくら寿司完全ガイド!特別メニューや予約方法を解説

2025年、大阪・関西万博が開催され、世界中から注目を集めています。その中で、回転寿司チェーンのくら寿司が万博会場に史上最大規模の店舗を出店!特別メニューや限定グッズで話題沸騰中です。
この記事では、くら寿司 大阪・関西万博店の魅力や詳細情報をわかりやすく解説します。万博訪問を計画中のあなたに、役立つ情報をお届けします!

くら寿司 大阪・関西万博店 出店の概要

くら寿司は大阪・関西万博に史上最大規模の店舗を出店し、特別メニューや限定グッズで話題です。
ここでは、店舗の特徴やアクセス、営業時間について詳しく紹介します。

くら寿司 大阪・関西万博店 店舗の特徴

くら寿司 大阪・関西万博店は、338席と135mの回転レーンを誇る大型店舗で、万博の「フューチャーライフゾーン」に位置します。
外観は格子柄(なまこ柄)と高さ6mの「鮮度くん」が目印です。
サステナビリティに配慮し、外壁には廃棄貝殻33.6万枚を再利用した「貝灰漆喰」を使用。テイクアウト容器はパーム油の搾りかす「ヤシカサ」を活用した紙製で、環境に優しい設計が特徴です。

くら寿司 大阪・関西万博店の場所とアクセス

店舗は大阪府大阪市此花区夢洲中一丁目地先(大阪・関西万博 企画局 L76-11)のフューチャーライフゾーンにあります。
入場には万博チケットが必要です。
最寄り駅はOsaka Metro中央線の夢洲駅で、駅から徒歩約2分で万博会場へ入場でき、東ゲートから徒歩30分程かかります。西ゲートからは徒歩5分です。
会場内の案内板を参考に進むとスムーズに到着できます。

東ゲートからは遠いので万博会場内を外周しているEVバスを利用するのが便利です。万博会場内の外周バスについては大阪メトロ公式サイト内で紹介されています。
大阪メトロ公式大阪・関西万博会場内の外周バス紹介ページ

万博チケットは公式サイトで事前購入できます。

以下のリンクで大阪・関西万博のチケットについてまとめた記事を書いています。もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博チケット徹底ガイド!料金・購入方法・注意点まとめ

くら寿司 大阪・関西万博店の営業時間

営業時間は毎日10:00~21:00で、入店は20:30までです。
開幕日は8時間待ちが発生するほどの人気だったため、混雑時は早めの訪問や予約がおすすめです。
予約なしでも万博チケットがあれば万博会場後に整理券が配られるので、整理券をもらえれば入店は可能です。

 

スポンサーリンク

くら寿司 大阪・関西万博店の特別メニュー

くら寿司 大阪・関西万博店では、約70か国・地域の料理を再現した「HANDS HANDS® PROJECT Special Goods」という特別メニューが楽しめます。
寿司と一緒に世界の味を堪能できる、万博ならではの魅力です。

特別メニューの魅力

くら寿司 大阪・関西万博店では、約70か国・地域の料理を再現した特別メニューを提供します。
各国の大使館や関係者と協力し、本場の味を忠実に再現。回転ベルトで気軽に世界の味を楽しめます。
万博カラーの赤と青の手が握手するデザインの抗菌寿司カバー「鮮度くん」で提供され、寿司と世界の料理が一緒に流れる様子は「回転ベルトは、世界を一つに。」のコンセプトを体現しています。

人気メニューの例

特別メニューは70種類以上あり、万博でしか味わえない料理が揃っています。各国大使館のアドバイスを受け、試作を重ねて開発された本格的なメニューです。
以下に人気のメニューを紹介します。開幕前のテストランで特に好評だったハンガリーの「鴨ロースト トリュフソース」やベトナムの「生春巻き」は要チェックです。

メニュー名説明
スイスマラコフチーズを衣で揚げた料理、トマトソースとパプリカのマリネを添えて
アイルランドボクスティポテトパンケーキにチェダーチーズソースをトッピング
トーゴアジジピーナッツソースを絡めたグリルチキン
ハンガリー鴨ロースト トリュフソース鴨肉とクラッカーにマスカルポーネチーズ、トリュフソース、赤キャベツのマリネを添えて

くら寿司 大阪・関西万博店の値段と価格

特別メニューは回転ベルト上なら300円、注文時は320円で楽しめます。
通常の寿司メニューは1皿150円からと手頃な価格設定で、予算を立てやすいのが魅力です。
例えば、300円でスイスの「マラコフ」を味わいながら、150円のマグロ寿司も楽しめます。
回転ベルトから選ぶか注文するかで、お得に食事を楽しめます。

 

スポンサーリンク

くら寿司 大阪・関西万博店の予約方法

くら寿司 大阪・関西万博店は大人気で、予約がスムーズな訪問の鍵です。ここでは、予約の必要性や手順を詳しく解説します。

予約の必要性

くら寿司 大阪・関西万博店は、開幕日に8時間待ちが発生するほどの人気です。
予約をすれば待ち時間を短縮でき、快適に食事を楽しめます。
週末やイベント日は特に混雑が予想されるため、予約がおすすめです。
予約なしでも万博チケットがあれば万博会場後に整理券が配られるので、整理券をもらえれば入店可能です。整理券をもらう時間ですが、混む時期の早い時間帯午前11時頃に整理券をもらうと夜遅くの入店になることもあるようです。
予約なしで、どうしてもくら寿司大阪・関西万博店へ入店したい方は会場後すぐに整理券をもらいに行くことをおすすめします。

予約の手順と注意点

予約はくら寿司公式アプリ、LINE、ゲスト予約の3つの方法で可能です。
2名以上での予約が必要で、早めに手続きを済ませると安心です。
くら寿司公式アプリなら15日前から、LINEやゲスト予約サービスは7日前から予約できます。
以下の表に詳細をまとめました。予約開始日はアクセスが集中する可能性があるので、早めに準備してください。

予約方法予約開始日最低人数必要なもの
くら寿司公式アプリ来店15日前2名アプリ登録
LINE予約サービス来店7日前2名LINE友達追加
ゲスト予約サービス来店7日前2名メールアドレス

くら寿司公式大阪・関西万博店予約案内ページ

 

スポンサーリンク

くら寿司 大阪・関西万博の限定グッズ

万博店では、食事だけでなく限定グッズも魅力です。ここでは、特別なアイテムを紹介します。

ビッくらポン限定フィギュア

万博店限定の「ビッくらポン」フィギュアは、お皿を投入して景品が当たるゲームで手に入ります。
マグロ、たまご、サーモン、イカ、エビ、イクラ、ハマチの7種類があり、万博でしか手に入らない特別なアイテムです。
紙製カプセルを使用し、環境にも配慮しています。食事の楽しみをさらに盛り上げ、万博の思い出を形に残せるコレクターアイテムです。

くら寿司の万博限定グッズとは?

くら寿司は、万博のテーマ「いのちの輝きを、つなごう。」を反映した限定グッズを「くらポイントラリー」キャンペーンで提供しています。
全国のくら寿司の来店1回につき1ポイントが付与され、ポイント数に応じて「くら寿司オリジナル商品」と交換できます。
以下の5種類のグッズが用意されており、ポイントを貯めて交換できます。

必要ポイントグッズ名説明
5EXPO2025ステッカー万博のロゴやマスコット「ミャクミャク」がデザインされたステッカー(2枚セット)。
10EXPO2025ラバーキーホルダー万博のロゴやマスコット「ミャクミャク」がデザインされたラバー製キーホルダー(いずれか1つ)。
13EXPO2025ミニタオルハンカチ万博のデザインがプリントされた小さなタオルハンカチ。
16EXPO2025メラミンコップ万博のデザインがプリントされたメラミンコップ。
16限定デザイン粉末緑茶万博のテーマに沿った特別なパッケージに入った粉末緑茶。

グッズの入手方法

限定グッズは、くら寿司の「くらポイントラリー」キャンペーンに参加してポイントを貯めることで入手できます。以下のステップでグッズをゲットしましょう:

  • くら寿司の店舗を訪れ、スマートフォンでテーブルにあるキャンペーンコードを読みこむ
  • ブラウザが立ち上がりくらポイントラリーのページが開き、ポイントが付与される
  • 貯めたポイントを使って、希望のグッズと交換する

ポイントの獲得方法や交換の詳細は、くら寿司公式ウェブサイトや店舗スタッフに確認してください。
なお、グッズは数量限定の可能性があるため、早めの行動がおすすめです!

注意点とおすすめ

  • 数量限定の可能性:グッズは在庫がなくなり次第終了する可能性があるため、早めにポイントを貯めましょう。
  • 最新情報を確認:キャンペーンの詳細やポイントの獲得方法は変更される場合があります。くら寿司公式ウェブサイトや店舗で最新情報をチェックしてください。
  • 万博の記念に:キーホルダーやタオルハンカチは、万博の思い出として長く使えるアイテムです!

 

スポンサーリンク

まとめ

くら寿司 大阪・関西万博店は、史上最大規模の店舗で、約70か国・地域の特別メニューや限定グッズが楽しめる万博の目玉スポットです。
特別メニューは300円からと手頃で、予約をすれば待ち時間を短縮可能。夢洲駅から徒歩32分程かかります。
ハンガリーの「鴨ロースト トリュフソース」やビッくらポンの限定フィギュアは、万博ならではの体験。万博を訪れるなら、くら寿司で世界の味と特別な思い出を作ってみてください!

くら寿司公式ウェブサイト大阪・関西万博ページ
大阪・関西万博公式サイト

大阪・関西万博の見どころや楽しみ方について以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博には何がある?パビリオンやグルメの見どころ楽しみ方を徹底ガイド

以下のリンクで大阪・関西万博のパビリオン予約についてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
【最新】大阪・関西万博パビリオン予約完全ガイド!方法から人気パビリオンまで徹底解説

以下のリンクで大阪・関西万博のチケットについてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博チケット徹底ガイド!料金・購入方法・注意点まとめ

大阪・関西万博公式ガイドブックについて以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博公式ガイドブック完全ガイド2025

以下のリンクで大阪府万博子ども無料招待についてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪府万博子ども無料招待について:大阪・関西万博で未来への扉を開く特別な体験を、子どもたちへ!