大阪・関西万博でモンスターハンター!登場場所から予約、グッズまで徹底解説
2025年に開催される大阪・関西万博、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
実は、あの世界的人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズの体験展示が決定したんです!
「え、万博でモンハン?どこで見れるの?」「どんな内容なの?予約は必要?」そんな疑問をお持ちのあなたへ。
この記事では、大阪・関西万博に出展される「モンスターハンター」のパビリオンについて、場所や内容、予約方法、気になるグッズ情報まで、最新情報を分かりやすくまとめました。
これを読めば、万博でのモンハン体験がもっと楽しみになること間違いなし!さっそくチェックしていきましょう!
大阪万博でモンハン!登場場所は大阪ヘルスケア館
待望のモンスターハンター展示は、大阪・関西万博の注目のパビリオン「大阪ヘルスケアパビリオン」内に登場します!
数あるパビリオンの中でも、特に健康や医療をテーマにしたこの場所で、モンハンがどのような形で融合するのか、期待が高まりますね。
カプコン出展は大阪ヘルスケアパビリオン内!
株式会社カプコンは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルスケアパビリオン」内にある「リボーンチャレンジゾーン」に出展します。
世界的な人気を誇る「モンスターハンター」シリーズをテーマにした展示を行うことが発表されており、多くのファンが注目しています。
テーマは「ヘルスケア×エンタメ」
今回の出展テーマは「ヘルスケア×エンタメ」。ゲームで培ってきたエンターテイメントのノウハウを活かし、体を動かす楽しさや健康への意識向上に繋がるような、新しい形の体験を提供することを目指しています。
モンハンの世界観の中で、楽しみながら健康について考えるきっかけになるかもしれませんね。
大阪ヘルスケアパビリオンとは?
モンハンが出展される「大阪ヘルスケアパビリオン」は、今回の万博で特に注目されているパビリオンの一つです。
そのコンセプトや場所、そしてモンハンが出展する「リボーンチャレンジ」について詳しく見ていきましょう。
パビリオンのコンセプトと場所
大阪ヘルスケアパビリオンは、「すべての人が、自分らしく輝く未来へ」をテーマに掲げ、健康や医療に関する未来の技術やサービスを展示・体験できるパビリオンです。
場所は万博会場の中でもアクセスしやすいエリアに位置する予定です。具体的な場所については、万博公式サイトのマップなどで確認しましょう。
このパビリオンでは、未来の健康的な生活を支える様々な技術や、個々のウェルビーイング(幸福)を高めるためのヒントが紹介されます。
リボーンチャレンジとは何か?
「リボーンチャレンジ」は、大阪ヘルスケアパビリオン内で行われる体験型展示の一つです。
様々な企業や団体が、健康やウェルビーイングをテーマにしたユニークなチャレンジ企画を提供します。
カプコンが出展するモンハンの展示も、このリボーンチャレンジの一つとして位置づけられています。
訪れる人が「新しい自分に生まれ変わる(リボーン)」きっかけを提供することを目指しており、楽しみながら未来のヘルスケアを体感できるゾーンです。
モンハン体験の詳細を解説!
いよいよ、気になるモンハン体験の詳細です!
展示の正式名称やその由来、具体的な体験内容、そしてどんなモンスターに会える可能性があるのか、現時点でわかっている情報をまとめました。
名称は「モンスターハンター ブリッジ」
カプコンが出展する体験型ミッションの正式名称は「モンスターハンター ブリッジ」です。
シンプルながらも、何かと何かを繋ぐ「橋」を連想させる名前ですね。一体どんな意味が込められているのでしょうか?
「モンスターハンター ブリッジ」の名称由来
「モンスターハンター ブリッジ」という名称には、「ヘルスケアとエンターテイメントの架け橋」、「ゲームの世界と現実世界の架け橋」、そして「プレイヤー同士の協力やつながりの架け橋」といった意味が込められています。
ゲームを通じて、健康への意識や人との繋がりを深めてほしいという願いが感じられますね。
体を動かす体験型ミッション!
「モンスターハンター ブリッジ」は、ただ見るだけの展示ではありません。ゲスト自身が体を動かして参加する「体験型ミッション」です。
最新技術を活用し、まるでモンハンの世界に入り込んだかのような臨場感あふれる体験が用意される予定です。
詳細はまだ公開されていませんが、仲間と協力したり、目標達成を目指したりする、モンハンらしい要素が盛り込まれることが期待されます。
どんなモンスターに会える?
万博でどんなモンスターに会えるのか、これはファンにとって最大の関心事の一つですよね!
公式サイトでは、メインビジュアルにシリーズを代表する「リオレウス」が登場しています。
もしかしたら、リオレウスをはじめとする人気モンスターたちが、迫力満点の姿で登場するのかもしれません。今後の続報に期待しましょう!
大阪ヘルスケア館内の構造と展示
「モンスターハンター ブリッジ」は、大阪ヘルスケアパビリオン内の「リボーンチャレンジゾーン」に設置されます。
パビリオン全体としては、未来の医療技術や健康増進のための様々な展示が予定されています。
「モンスターハンター ブリッジ」の具体的な構造ですが、大阪ヘルスケアパビリオンの隣の別館になっていてXD HALLで体験できます。
他のヘルスケア展示と合わせて体験することで、より多角的に未来の健康について考えることができるでしょう。
「モンスターハンター ブリッジ」の体験予約とチケット情報
「モンスターハンター ブリッジ」を確実に体験したい!
そのためには予約が必要なのか、追加料金はかかるのか、気になりますよね。現時点での予約・チケット情報をまとめました。
大阪ヘルスケアパビリオン「モンスターハンター ブリッジ」の予約方法
「モンスターハンター ブリッジ」への入場・体験には、原則として事前予約が必要になります。
万博全体の入場チケットとは別に、パビリオンごとの予約が必要となります。
予約方法は、万博公式ウェブサイトや公式アプリを通じて行われます。
予約開始時期や具体的な手順については、必ず公式サイトで最新情報を確認するようにしましょう。
予約方法(予想):
- 大阪・関西万博 公式ウェブサイトまたは大阪・関西万博 公式アプリから入場券を購入する
- 大阪・関西万博 公式ウェブサイトまたは大阪・関西万博 公式アプリから「大阪ヘルスケアパビリオンXD HALL」の体験予約を行う 「(XD HALL)モンスターハンター ブリッジ」か「【車いす使用者向け】(XD HALL)モンスターハンター ブリッジ」を予約してください。
以下のリンクで大阪・関西万博チケット購入方法について詳しくまとめた記事を書いています。もしよろしければご覧ください。
→【2025年最新】大阪・関西万博チケット購入方法を徹底解説!
以下のリンクで大阪・関西万博のパビリオン予約についてまとめた記事を書いています。もしよろしければご覧ください。
→【最新】大阪・関西万博パビリオン予約完全ガイド!方法から人気パビリオンまで徹底解説
大阪・関西万博アプリついて以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
→大阪・関西万博アプリ完全ガイド【2025年版】チケット・予約・おすすめ情報
追加料金は必要になる?
「モンスターハンター ブリッジ」の体験に、万博の入場券とは別の追加料金は必要ありません。
多くのパビリオンは入場券のみで体験可能で、「モンスターハンター ブリッジ」も入場券を購入して予約すると体験できます。
ただし、「モンスターハンター ブリッジ」の体験は完全予約制です。
限定グッズやコラボはある?
万博といえば、限定グッズやコラボメニューも楽しみの一つですよね!
「モンスターハンター ブリッジ」に関連したグッズ販売や、健康志向のコラボメニューはあるのでしょうか?
「モンスターハンター ブリッジ」のグッズ販売
モンスターハンター ブリッジの公式グッズは、2025年4月13日から販売開始予定で、万博会場内の指定店舗で購入できます。
以下に主要なグッズをまとめます。
商品名 | 価格 (円、税込) | 説明 | 販売場所 |
---|---|---|---|
EXPO2025 【モンスターハンター × 神戸凮月堂】 ミニゴーフルフル缶セット | 1,620 | 神戸凮月堂とのコラボ商品。フルフルデザインの缶にバニラ、ストロベリー、チョコレートの3種類が入る。 | 2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店, MARUZEN JUNKUDO, 西ゲート店 JR西日本グループ |
EXPO2025【リオレウスミャクミャクなりきり】ふわたまぬいぐるみ | 4,070 | ふわふわのたまご型ぬいぐるみ。リオレウスがミャクミャク風にデザインされ、抱き心地が良い。 | 大阪ヘルスケアパビリオン内グッズショップ「アカカベ 大阪ヘルスケアパビリオン店」, 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO |
EXPO2025 CFBスタンダードモデル Plus フルフル ミャクミャクカラーVer. | 3,300 | フルフルをミャクミャクカラーで表現したフィギュア。赤い台座、アクリルプレート、背景シート付き。 | 2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO |
VOXENATIONぬいぐるみ | 4,620 (各) | キューブ型のぬいぐるみ。アイルーやハンターのミャクミャクデザインが3種類。透明BOX入り。 | 2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO |
MONSTER HUNTER BRIDGE メインビジュアル プリントクッキー | 2,516 | メインビジュアル入りパッケージのクッキー。 | 大阪ヘルスケアパビリオン内グッズショップ「アカカベ 大阪ヘルスケアパビリオン店」 |
→CAPCOM公式大阪・関西万博モンスターハンター ブリッジオリジナルグッズページ
健康志向のコラボメニューはある?
「ヘルスケア×エンタメ」というテーマや、大阪ヘルスケアパビリオン内での出展ということを考えると、モンハンの世界観と健康を意識したコラボレーションメニューが登場する可能性も考えられます。
「こんがり肉」のようなスタミナ満点メニュー…ではなく、もっとヘルシーなアレンジが加わったメニューが登場するかも? こちらも今後の情報公開に注目です。
Q&A:万博モンハンを楽しむために
最後に、万博で「モンスターハンター ブリッジ」を楽しむにあたって、よくある質問とその答えをまとめました。
子どもも参加できる?
「モンスターハンター ブリッジ」がお子様も楽しめる内容になるかですが、7歳以上が対象になります。
「モンスターハンター」シリーズ自体は幅広い年齢層に人気があり、また万博という性質上、家族連れも多く訪れることが予想されますので、お子様でも楽しめるような配慮がされる可能性は高いと考えられます。
混雑や待ち時間はどうなる?
「モンスターハンター」は非常に人気の高いコンテンツであり、大阪ヘルスケアパビリオン自体も注目度が高いため、かなりの混雑が予想されます。
完全予約制になっていますので待ち時間は少ないと思われますが、予約するのが困難になる可能性があります。
絶対に体験したい場合、やはり早期の予約が重要になってくると考えられます。
また、比較的空いている平日や朝一番の時間を狙うなどの対策も有効かもしれません。
最新情報の入手方法
「モンスターハンター ブリッジ」に関する最新情報は、以下の公式サイトで随時更新されます。
こまめにチェックして、最新情報を見逃さないようにしましょう!
- モンスターハンター ブリッジ 公式サイト: https://www.capcom-games.com/mh-bridge/ja-jp/
- 大阪・関西万博 公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/osaka-pv/
- 大阪ヘルスケアパビリオン 公式サイト:https://2025osaka-pavilion.jp/
- モンスターハンター ブリッジTwitter:
Tweets by MH_BRIDGE_JP
まとめ
今回は、2025年大阪・関西万博に出展される「モンスターハンター ブリッジ」について、場所、内容、予約方法、グッズ情報などを詳しくご紹介しました。
ポイントのおさらい:
- 場所:大阪ヘルスケアパビリオン内「リボーンチャレンジゾーン」
- 名称:モンスターハンター ブリッジ
- 内容:ヘルスケア×エンタメをテーマにした体験型ミッション
- 予約:パビリオン予約が必要
- 料金:追加料金は必要なし
- グッズ:限定グッズ販売あり
世界的人気ゲーム「モンスターハンター」と未来の「ヘルスケア」が融合した、これまでにない体験が待っていそうです。
体を動かして、仲間と協力して、モンハンの世界を楽しみながら健康について考える、そんな貴重な機会になるのではないでしょうか。
詳細についてはまだまだ未公開な部分も多いですが、今後の続報から目が離せませんね!
ぜひ最新情報をチェックして、万博でのモンハン体験を存分に楽しんでください!


大阪・関西万博の見どころや楽しみ方について以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
→大阪・関西万博には何がある?パビリオンやグルメの見どころ楽しみ方を徹底ガイド
大阪・関西万博会場へのアクセス方法について以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
→大阪・関西万博会場へのアクセス方法完全ガイド2025
以下のリンクで大阪・関西万博のチケットについてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
→大阪・関西万博チケット徹底ガイド!料金・購入方法・注意点まとめ
以下のリンクで大阪・関西万博のパビリオン予約についてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
→【最新】大阪・関西万博パビリオン予約完全ガイド!方法から人気パビリオンまで徹底解説
大阪・関西万博のガンダムパビリオンについて以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
→大阪・関西万博ガンダムパビリオン完全ガイド2025
最近のコメント