【2025年最新】大阪・関西万博チケットプレゼントキャンペーン総合ガイド

※当ブログではリンク先にプロモーションを含みます。

【2025年最新】大阪・関西万博チケットプレゼントキャンペーン総合ガイド

「大阪・関西万博のチケットが欲しいけど、できれば無料でもらえる方法があれば知りたい」

この記事では、様々な企業や自治体が実施している大阪・関西万博のチケットプレゼントキャンペーンについて徹底解説します。お得にチケットを手に入れるチャンスをぜひ活用しましょう!

大阪・関西万博とは

2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪の夢洲(ゆめしま)で開催される「大阪・関西万博」。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界中から多くの国や企業、団体などが参加する国際的なイベントです。

基本情報

  • 正式名称:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
  • テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン
  • 開催期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月) 184日間
  • 開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)
  • 公式サイト:https://www.expo2025.or.jp/

大阪・関西万博は、1970年の大阪万博以来、55年ぶりに大阪で開催される国際博覧会です。
世界各国のパビリオンや企業パビリオンなど、様々な展示や体験が用意されており、多くの人々の注目を集めています。

 

スポンサーリンク

チケットの種類と特徴

大阪・関西万博のチケットは、様々な種類があります。
入場回数や期間によって価格が異なるため、自分の予定に合わせて選ぶことが重要です。
以下に主なチケットの種類と価格をまとめました。

1回入場可能なチケット

チケット種類大人
(18歳以上)
中人
(12~17歳)
小人
(4~11歳)
特徴
開幕券4,000円2,200円1,000円開幕日~4/26まで1回入場可能
前期券5,000円3,000円1,200円開幕日~7/18まで1回入場可能
早割一日券6,700円3,700円1,700円会期中いつでも1回入場可能
平日券6,000円3,500円1,500円会期中の平日に1回入場可能
夜間券3,700円2,000円1,000円17時以降に1回入場可能
一日券7,500円4,200円1,800円会期中いつでも1回入場可能

複数回入場可能なパス

チケット種類大人
(18歳以上)
中人
(12~17歳)
小人
(4~11歳)
特徴
夏パス12,000円7,000円3,000円7/19~8/31まで毎日入場可能(要予約)
通期パス30,000円17,000円7,000円会期中毎日入場可能(要予約)

特別割引券と団体チケット

チケット種類大人
(18歳以上)
中人
(12~17歳)
小人
(4~11歳)
特徴
特別割引券3,700円2,000円1,000円障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者1名が購入可能
一般団体割引券6,300円3,500円1,500円15名以上の一般団体が同時入場可能

チケット利用の注意点

  • 全てのチケットは万博ID登録が必要です。
  • 入場には事前の来場日時予約が必要です(一部チケットを除く)。
  • パビリオンやイベントの観覧には追加予約が必要な場合があります。
  • 3歳以下のお子様は無料ですが、一部イベントで席が必要な場合は無料チケットの発行が必要です。

 

スポンサーリンク

企業によるチケットプレゼントキャンペーン

多くの企業が大阪・関西万博のチケットをプレゼントするキャンペーンを実施しています。
これらのキャンペーンは、商品購入や会員登録などの条件を満たすことで応募できるものが多いです。

JR東海バスのキャンペーン

実施中

JR東海バス

キャンペーン名:オンラインショップ『JR東海バス部』でお買い物をしてチケットを当てよう!!

応募期間:2025年9月30日まで

応募条件:オンラインショップで3,000円以上のお買い物

賞品:大阪・関西万博入場チケット(当選者数不明)

参考URL:https://www.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_719.html

サントリーのプレゼントキャンペーン

実施中

サントリー

キャンペーン名:夏休みに間に合う!サントリー商品を飲んで大阪・関西万博に行こう!キャンペーン

応募期間:2025年4月1日〜5月12日

応募条件:サントリー酒類の缶商品各種を750円(税込)以上購入

賞品:

  • A賞:「大阪・関西万博」入場チケット(ペア)1,000組(2,000名様)
  • B賞:ポーチ付きオリジナルエコバッグ 500名様

応募方法:

  1. 対象商品750円(税込)以上を購入
  2. レシートまたは購入明細を撮影
  3. 指定の応募フォームから画像をアップロードして応募
  4. おとなサントリーLINE公式アカウントの友だち追加が必要

ボーナス:サントリー生ビール・パーフェクトサントリービールを1本以上購入すると応募口数5倍!

参考URL:https://mobile.suntory.co.jp/cpn/uni/uni2/20250401/

その他企業のキャンペーン

これまでに様々な企業がチケットプレゼントキャンペーンを実施しています。以下では、すでに終了したものも含めて主なキャンペーンをご紹介します。

企業名キャンペーン内容状況
NTT「大阪・関西万博」入場ペアチケットプレゼント(株主向け)終了
大阪ガスWEB申込み限定!「大阪ガスの電気」新規お申込みキャンペーン終了
読売新聞読売EXPOフォーラム2024 ~挑む、万博~終了
NTTドコモ未来ミュージアム・デジタル絵画部門 大阪・関西万博賞終了
北海道日本ハムファイターズクボタスペシャルマッチ終了
りそなグループアプリキャンペーン終了
イオン関西ごっつええやんキャンペーン終了
カプコン大阪・関西万博入場チケットプレゼントキャンペーン/td>

終了

キャンペーン情報の入手方法

チケットプレゼントキャンペーンは随時新しいものが発表されています。最新情報は以下の方法で入手できます:

  • 大阪・関西万博公式サイトのチェック
  • 各企業の公式SNSのフォロー
  • 「大阪・関西万博 チケット プレゼント」などのキーワードでの定期的な検索
  • キャンペーン情報を集めたポータルサイトのチェック:https://enjoy-expo2025.com/ticket_6/

 

スポンサーリンク

自治体による無料招待事業

大阪府をはじめとする自治体では、子どもたちを中心に万博への無料招待事業を実施しています。
これらの無料招待事業は、対象となる子どもや家族にとって大きなチャンスです。

大阪府の子ども無料招待事業

事業概要

大阪府は、次代を担う子どもたちに世界の最先端技術や文化に触れる機会を提供するため、万博の入場券(チケットID)を無料で配付する事業を行っています。

対象者(大阪府配付分)

申請日において大阪府内に居住し、令和7年(2025年)4月1日時点で以下のいずれかに該当する方:

  • 満4歳・満5歳の幼児
  • 府外の小・中・高等学校等に通学する児童・生徒
  • 高等学校等に在学しない満15歳~17歳の者

※大阪府内の小・中・高等学校等に通学している児童・生徒は、学校教育活動の一環として別途招待されます。

申請方法

特設Webサイトの「申請サイト・マイページ」から保護者等が申請を行います。

  1. 大阪府万博子ども招待特設Webサイトにアクセス
  2. 必要事項を入力して申請
  3. チケットIDを取得
  4. 万博IDに紐付けて有効化
  5. 来場予約を行う
申請期間

令和7年(2025年)9月30日(火曜日)まで

特設Webサイト:https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp/

以下のリンクで大阪府万博子ども無料招待についてまとめた記事を書いています。もしよろしければご覧ください。
大阪府万博子ども無料招待について:大阪・関西万博で未来への扉を開く特別な体験を、子どもたちへ!

その他の自治体の取り組み

大阪府内の市町村では、独自の無料招待事業も実施されています。例えば:

自治体名対象者特徴
大阪市市内のこども夏パスを配付(7/19~8/31の間、毎日入場可能)
守口市市内在住のこども市独自で無料招待事業を実施
茨木市市内在住のこども大阪府の事業に加えて独自の招待事業あり
羽曳野市市内在住のこども対象者1人につきチケットID1枚を配付
富田林市市内在住のこども申請に基づきチケットIDを配付

他府県の取り組み

滋賀県など他府県でも、子どもたちを対象とした招待事業が実施されています。お住まいの自治体の公式サイトやお知らせをチェックしてみましょう。

例:滋賀県 大阪・関西万博子ども招待

 

スポンサーリンク

応募のコツと注意点

チケットプレゼントキャンペーンに応募する際のコツと注意点をご紹介します。

応募のコツ

複数のキャンペーンに応募する

当選確率を上げるために、条件に合う複数のキャンペーンに応募しましょう。同じ企業でも複数回キャンペーンを実施している場合があります。

応募条件を確認する

各キャンペーンの応募条件(会員登録、商品購入額など)をしっかり確認し、条件を満たしているか確認しましょう。

応募締切に注意する

キャンペーンには応募期間があります。締切日をカレンダーに記録するなどして、忘れずに応募しましょう。

SNSをフォローする

企業の公式SNSアカウントをフォローしておくと、新しいキャンペーン情報をいち早くキャッチできます。

注意点

チケット当選後の手続き

プレゼントキャンペーンでチケットに当選した場合、以下の手続きが必要になります:

  1. 万博IDの登録・取得:公式サイトから万博IDを登録します。
  2. チケットIDの紐付け:当選で得たチケットIDを万博IDに紐付けます。
  3. 来場日時の予約:いつ万博に行くか、日時を予約します。
  4. パビリオン等の予約:特定のパビリオンやイベントに参加したい場合は、別途予約が必要な場合があります。

詳しい手続き方法は大阪・関西万博公式サイトをご確認ください:チケット購入・入場ガイド

注意すべきポイント

  • キャンペーンによっては同一人物からの複数応募が無効になる場合があります。
  • 当選通知を装ったフィッシングメールに注意しましょう。公式サイトからのリンク以外は不審に思ったらクリックしないようにしましょう。
  • チケットIDは個人情報と同様に大切に保管しましょう。
  • 特に明記がない限り、チケットの譲渡・転売は禁止されている場合があります。規約を必ず確認してください。

 

スポンサーリンク

まとめ

大阪・関西万博のチケットプレゼントキャンペーンは、無料でチケットを入手できる絶好の機会です。この記事でご紹介した主なポイントをまとめます:

  • 企業キャンペーン:カプコン、サントリー、JR東海バスなど多数の企業がプレゼントキャンペーンを実施
  • 自治体の無料招待:大阪府を中心に子どもたちを対象とした無料招待事業を実施
  • チケットの種類:一日券、複数回パス、特別割引券など目的に合わせたチケットが存在
  • 応募のコツ:複数のキャンペーンに応募、応募条件の確認、締切日の注意が重要
  • 当選後の手続き:万博ID登録、チケットID紐付け、来場日時予約、パビリオン予約などが必要

大阪・関西万博は、55年ぶりに大阪で開催される国際的なイベントです。チケットプレゼントキャンペーンを活用して、この貴重な機会を逃さないようにしましょう。

最後に、キャンペーン情報は随時更新されていますので、定期的に各企業の公式サイトやSNS、大阪・関西万博公式サイトをチェックすることをおすすめします。
皆さんが素晴らしい万博体験を楽しめることを願っています!

大阪・関西万博公式サイト

大阪・関西万博の見どころや楽しみ方について以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博には何がある?パビリオンやグルメの見どころ楽しみ方を徹底ガイド

以下のリンクで大阪・関西万博のパビリオン予約についてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
【最新】大阪・関西万博パビリオン予約完全ガイド!方法から人気パビリオンまで徹底解説

以下のリンクで大阪・関西万博のチケットについてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博チケット徹底ガイド!料金・購入方法・注意点まとめ

大阪・関西万博公式ガイドブックについて以下のリンクで詳しく書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪・関西万博公式ガイドブック完全ガイド2025

以下のリンクで大阪府万博子ども無料招待についてまとめた記事を書いています。
もしよろしければご覧ください。
大阪府万博子ども無料招待について:大阪・関西万博で未来への扉を開く特別な体験を、子どもたちへ!