【折りたたみ衣類乾燥機「ぽけどらい」】快適な部屋干しをしよう!梅雨のジメジメに負けない

6月 11, 2023

※当ブログではリンク先にプロモーションを含みます。

折りたたみ衣類乾燥機「ぽけどらい」について

「ぽけどらい」は、使う時だけ組み立てて使用できるコンパクトな乾燥機です。
この記事では、「ぽけどらい」の特徴や使い方、メリットを紹介します。

はじめに

梅雨の時期は洗濯物がなかなか乾かないという悩みを持つ人が多いと思います。
部屋干しをすると生乾き臭が気になったり、カビが発生したりするリスクがあります。
そこでおすすめしたいのが、折りたたみ衣類乾燥機「ぽけどらい」です。
「ぽけどらい」は、使う時だけ組み立てて使用できるコンパクトな乾燥機です。
この記事では、「ぽけどらい」の特徴や使い方、メリットを紹介します。

「ぽけどらい」の特徴

↓2022年モデル(3R-HCD01)↓

【特徴】
・コンパクトで持ち運びが簡単
・急速乾燥
・省エネ
・タイマー機能

・UV除菌機能搭載(2022年モデルのみ)

「ぽけどらい」は、スリーアールという日本の中小企業が開発した折りたたみ衣類乾燥機です。
2022年モデル(3R-HCD01)と2023年モデル(3R-HCD02)で仕様が違います。

2022年モデル「ぽけどらい(3R-HCD01)」

・UV除菌機能を搭載した折りたたみ式衣類乾燥機
・長袖Tシャツ1枚、マフラータオル2枚の場合、外干しで10時間程度かかるところを1時間ほどで完全に乾く
・本体サイズ:収納時 約212×292×82mm、展開時 約540×292×82mm
・重量:約1320g(本体)、約280g(衣類カバー)
・消費電力:400W

収納時のサイズは21.2(幅)×29.2(高さ)×8.2(奥行)cmとコンパクトで、重さも約1.3kgと軽量です。
使う時は、付属の衣類カバーを広げてハンガーにかけた洗濯物を入れ、本体を差し込んで電源を入れるだけです。
オフタイマー機能も付いており、1~7時間まで電源オフの時間を指定できます。
本体からは70℃の温風が送られ、洗濯物を効率的に乾燥させます。
また、UV LEDが波長315-400mmの光を発して、衣類に付着した菌や臭いを除去します。
「ぽけどらい」は、折りたたみ式の衣類乾燥機です。コンパクトで持ち運びが簡単なので、一人暮らしやワンルームでも使いやすいのが特徴です。
また、UV除菌機能が搭載されているので、生乾き臭や雑菌の繁殖を防ぐことができます。

スリーアール公式の「ぽけどらい」2022年モデル(3R-HCD01)紹介ページ

2023年モデル「ぽけどらい さっと(3R-HCD02)」

・1時間で洗濯物が乾く折りたたみ乾燥機
・上部からの熱風がカバー内を循環し、衣類を効率よく乾燥
・ロングコートにも使える大型カバー付き
・本体サイズ:収納時 約110×228×125mm、展開時 約540×228×125mm
・重量:約940g(本体)、約280g(衣類カバー)
・消費電力:550W

ぽけどらい さっと(3R-HCD02)は、1時間で洗濯物が乾く折りたたみ乾燥機です。
ちょっとした洗濯物を乾かしたい時、手間だし時間もかかるし電気代だって気になりますよね。
そんな時に活躍するのが「ぽけどらい さっと」です。
パッと開いて、サッと乾かすだけ。急な洗濯物もすぐ乾きます。
上部からの熱風がカバー内を循環し、衣類を効率よく乾燥します。
長袖Tシャツ1枚、マフラータオル2枚を外干しで乾燥にだいたい10時間くらいかかってしまいますが、「ぽけどらい さっと」では1時間ほどで完全に乾きます。

スリーアール公式の「ぽけどらい さっと」2023年モデル(3R-HCD02)紹介ページ

スポンサーリンク

 

「ぽけどらい」の使い方

2022年モデル「ぽけどらい(3R-HCD01)」

使用手順

1.使用するときは、本体を展開して吊り下げる場所に取り付けます。
2.衣類カバーを本体にセットし、乾燥させたい衣類をカバー内に入れます。
3.電源コードをコンセントに差し込み、電源スイッチを入れます。
タイマーを設定します。最大7時間まで1時間刻みで設定できます。
また、熱風モードとUV除菌モードの切り替えスイッチで、お好みのモードを選びます。

片付け手順

1. 乾燥が終了したら、電源スイッチを切り、電源コードを抜きます。
2.衣類カバーから衣類を取り出し、カバーを本体から外します。
3.本体を折りたたんで収納します。

「ぽけどらい」は、最大75cmほどの丈のものまで対応しています。
長袖Tシャツ1枚とマフラータオル2枚だと、約1時間で乾かすことができます。
ジャケットやコートなど厚手のものは、裏返してから入れると乾きやすくなります。
UV除菌だけを行う場合は、温風モードをオフにして使用できます。
使わない時は、本体を折りたたんで付属のケースに入れて収納できます。
旅行や出張先への持ち運びも可能です。

スリーアール公式の2022年モデル「ぽけどらい(3R-HCD01)」取扱説明書ページ

2023年モデル「ぽけどらい さっと(3R-HCD02)」

使用手順

1.使用するときは、本体を展開して吊り下げる場所に取り付けます。
2.衣類カバーを本体にセットし、乾燥させたい衣類をカバー内に入れます。
3.電源コードをコンセントに差し込み、電源スイッチを入れます。
タイマーを設定します。最大5時間まで30分刻みで設定できます。
上部からの熱風がカバー内を循環し、衣類を効率よく乾燥します。

片付け手順

1.乾燥が終了したら、電源スイッチを切り、電源コードを抜きます。
2.衣類カバーから衣類を取り出し、カバーを本体から外します。
3.本体を折りたたんで収納します。

「ぽけどらい さっと」は、最大111cmほどの丈のものまで対応しています。
長袖Tシャツ1枚とマフラータオル2枚だと、約1時間で乾かすことができます。
使わない時は、本体を折りたたんで付属のケースに入れて収納できます。
旅行や出張先への持ち運びも可能です。

スリーアール公式の2023年モデル「ぽけどらい さっと(3R-HCD02)」取扱説明書ページ

スポンサーリンク

 

ぽけどらいの注意事項

水洗いできない衣類や外干ししたくない衣類などの少量の乾燥に適しています。大量の洗濯物や濡れた衣類の乾燥には向きません。
吊り下げる場所によっては安定しない場合があります。安全に使用するためには、取扱説明書に記載されている適切な取り付け方法や使用条件を守ってください。
運転時に約69デシベルの音が発生します。音が気になる場合は、使用する時間帯や場所を工夫してください。

「ぽけどらい」のメリット・デメリット

「ぽけどらい」を使うと、梅雨の時期でも部屋干しを快適にできるというメリットがあります。
以下に、そのメリットをいくつか挙げます。
生乾き臭やカビの発生を防ぐことができます。
外干しできない日や天気が悪い日でも洗濯物を乾かすことができます。
節電モードを使えば、消費電力を抑えることができます。
コンパクトで軽量なので、置くスペースや収納場所に困りません。
持ち運びができるので、どこでも使えます。
しかし、乾燥容量が小さく、価格が高いというデメリットもあります。

ぽけどらいのメリット

・一人暮らしやワンルームでも使いやすい
・生乾き臭や雑菌の繁殖を防ぐことができる
・急速乾燥で洗濯物を早く乾かすことができる
・省エネなので電気代を節約できる
・タイマー機能で洗濯物を好きな時間に乾かすことができる

ぽけどらいのデメリット

・乾燥容量が小さい
・価格が高い

スポンサーリンク

 

「ぽけどらい」の電気代

2022年モデル「ぽけどらい(3R-HCD01)」は400w、2023年モデル「ぽけどらい さっと(3R-HCD02)」の消費電力は550wです。
1kWh28円で計算してみます。使う頻度や衣類の量は様々だと思いますので、使用時間ごとに計算してみます。

使用時間 ぽけどらい(3R-HCD01)
ぽけどらい さっと(3R-HCD02)
1時間
11.2円15.4円
3時間33.6円46.2円
5時間56円77円
30時間336円462円
60時間672円924円
スポンサーリンク

 

「ぽけどらい」のレビュー動画

YouTubeで「ぽけどらい」のレビュー動画が2つあがっています。

2022年モデル「ぽけどらい(3R-HCD01)」

2023年モデル「ぽけどらい さっと(3R-HCD02)」

スポンサーリンク

 

まとめ

この記事では、折りたたみ衣類乾燥機「ぽけどらい」について紹介しました。
「ぽけどらい」は、コンパクトで持ち運びが簡単な折りたたみ式の衣類乾燥機です。
UV除菌機能が搭載されているので、生乾き臭や雑菌の繁殖を防ぐことができます。
急速乾燥で洗濯物を早く乾かすことができる上、省エネなので電気代を節約することができます。
タイマー機能で洗濯物を好きな時間に乾かすことができる、とても便利な商品です。
梅雨の時期はもちろん、一年中使える便利なアイテムです。
あなたも「ぽけどらい」で部屋干しを快適にしませんか?


↓Amazonや楽天市場、Yahooショッピングでも購入可能です↓

【Shupatto アンブレラについて】雨の日も快適に!とじるだけで一瞬にたためる傘
【ひらかたパーク】高還元率でスムーズに前売りチケットを購入する方法(アソビュー×楽天リーベイツ)
【京都水族館】高還元率でスムーズにチケットを購入する方法(アソビュー×楽天リーベイツ)
【おむつ用ゴミ箱】カートリッジ(カセット)を安く抑える方法について
【Amazon定期おトク便】おすすめ商品《日用品・食品・子育て用品》
マイナンバーカードをスマホに搭載する方法!Androidで電子証明書が利用できるようになった!
も紹介していますので、もしよろしければ御覧ください。